
第21回北上市クラブ対抗バドミントン大会開催要項
2024年12月 2日(月曜日)
1.主催主管 北上市バドミントン協会
2.後援 (公財)北上市体育協会
3.期日 令和4年1月16日(日)午前8:30開館
4.会場 北上市勤労者体育センター 北上市幸町
5.種目
男女各団体戦・リーグ戦方式(過去結果を考慮する)
*参加数によりポイント制限をする場合がある
1チーム6人以上で編成・3複・選手は兼ねられない
*男子チームに女子(3名まで)が入ることを認める
*中学生女子チームに男子(1名まで)が入ることを認める
*男子の部・女子の部を時間入替制とする場合がある(詳細・組合せは後日お知らせします)例・午前女子の部 午後男子の部など
6.参加資格
北上市内のクラブ(部活等含)に所属する者(小学生~一般)
*一般・高校生はチーム数に制限無し(同チーム複数参加可)
*中学生は各校において男女各1チームとする(3年生可)
*北上市選手強化事業合同チーム
7.参加制限
1選手は1クラブまでとする(他のクラブとの重複参加不可)
8.参加料
1チーム 6,000円(当日徴収する)
9.申し込み方法
所定の申し込み用紙に必要事項を記入しメール申し込みとする参加総数一覧も記入し添付のこと。
申込様式は「北上市バドミントン協会」HPからダウンロード可能です。
10.申し込み先 申込みはメールのみとなります
メールアドレス kitakamibadkyoukai@gmail.com
11.申込締切 令和3年12月20日(月)必着
12.表彰 各3位まで表彰する
13.日程
午前 8時30分開館 9時15分開会式(放送)
14.その他
(1)組み合わせは、当協会が作成する
(2)試合の服装は運動に適したものとする。所属名を着けること
(3)参加者全員で相互審判制とする
(4)試合の進行状況により待ち時間、終了時間が遅れる場合があります
(5)一般チームにおいて小学生・中学生・高校生を参加させる場合は各チーム1名までとする。またチーム代表者は学校長(中学生~高校生)・保護者の承諾を得ること
(6)この大会の結果・氏名・所属は当協会HPで公開します。また、選手(大会)写真を個人のSNSに掲載する場合は、本人・保護者・顧問等の了解を得ること
(7)会場の駐車場は狭いため、可能な限り乗り合いでお越し願います。また、開館時間前(開門時間前)に来場すると渋滞の原因になり、近隣住民のご迷惑となりますので、早く来場された方は、駅前の市営駐車場をご利用ください
*警察より「乗車していても取り締まり対象となる」とのことですので、周辺に駐停車は出来ません(迎え待ち含む)
(8)申し込み受付後(締切日後)当協会HPにおいて「受付一覧表」を掲載します。申し込み代表者はご確認願います
(9)チーム代表者は健康観察記入簿(別紙)を提出願います。未記入、未提出の方は入場できません(選手・顧問・運営役員等全員となります)
(10)感染拡大防止のため無観客とし、会場に入れるのは選手・運営役員・顧問・外部コーチ等の関係者のみとする
(11)今後の感染状況、自治体判断等に基づき令和4年1月10日までに開催可否をお知らせします
大会開催要項はこちら >>>第18回市クラブ対抗要項.pdf
大会申込書はこちら >>>クラブ対抗申込書【※チーム名】.xls
関連記事
第21回北上市クラブ対抗バドミントン大会開催要項
2024年12月 2日(月曜日)
第20回北上市クラブ対抗バドミントン大会の結果
2024年1月22日(月曜日)
第20回北上市クラブ対抗の組み合わせ表・タイムテーブル
2023年12月28日(木曜日)
第20回北上市クラブ対抗バドミントン大会参加チーム一覧
2023年12月26日(火曜日)
第20回北上市クラブ対抗バドミントン大会開催要項
2023年12月 3日(日曜日)