北上市バドミントン協会の歴史

北上市バドミントン協会のオフィシャルホームページ > 北上市バドミントン協会の歴史

北上市バドミントン協会の歴史

昭和23年、県庁職員を中心に、岩手でバドミントンが広がりはじめた。そのメンバーによりMBC(盛岡バドミントンクラブ)が発足し、同年に県バドミントン協会が発足した。

北上市では昭和25年頃から用具の紹介や販売が始まり、バドミントン競技が広まった。

昭和27年、MIKH大会(水沢中・岩谷堂中・黒沢尻中・花巻中の対抗戦)に出場するため、田中節郎先生により黒沢尻中学校(現北上中)に部が発足された。また、黒沢尻南高校(現北上翔南高校)にも部が発足された。

 

昭和30年、電電公社(現NTT)職員で前年の北海道国体岩手県監督を務めた布施保雄氏が当市へ転勤してきたため、急速に普及と強化が進んだ。

昭和31年、県民体育大会に参加するため、布施氏と黒沢尻南高校の卒業生と在校生の男性5名を中心に北上市バドミントン協会の前身が誕生し、会長に布施氏が就任した。

同年、男女とも参加した県民体育大会では郡市対抗の部で女子が優勝した。

 

昭和32年には市民体育大会の正式競技とされ、市体育協会の佐々木一夫氏、前出の田中節郎先生の協力の下、北上市バドミントン協会が正式に発足した。

以来、国体の県代表、県・東北大会の優勝者、全日本総合選手権の出場者、世界シニア大会日本代表を輩出するなど、当市におけるバドミントンの中心となって活動している。

(文責:事務局長 佐藤憲明)